2002年、父親のガンをきっかけに西洋医学の限界を知り、 民間療法、自然療法を勉強する中で野草に出会う。
死産後の産後鬱を野草で改善しその可能性に確信し当時 1 歳の娘の子育てをしながら子どもの食について好き嫌いの改善のため野草料理、野草茶作り、野草エキス作り、野草酵母、酵素作り、野草を使ったおやつなどを開発。
人間と自然が共存共栄できる環境づくりのためNPO法人E&W ラボを設立。
更なる野草の可能性を発信し、一人一人が個性を生かし合える社会を創ることを理念とし 2018年より、野草と発酵を学ぶ通信講座をスタート
2019年〜
○発酵マイスター講座(認定資格講座)を開講
○「雑草を宝物に1DAYオンライン講座」スタート
※現在まで1000名以上の方が受講 2020年よりe-Learningシステムを導入し、現在は完全オンラインで野草と発酵の活用術が学べるオンラインスクールを運営。延べ約300名以上が受講。
※2023年8月現在:在校生数約130名
◆FBグループ「松を飲んだり食べたりしてマツ会」を立ち上げ、現在メンバー数42000人を超える
◆FBグループ「雑草を宝物に!」を立ち上げ、現在メンバー数44000人を超える
◆野草を使ったオーガニックコスメ開発&監修
◆伊勢神宮外宮参道のカフェ オーガニックドリンク メニュー開発&監修